2023年6月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
カテゴリー
広告には無駄が多すぎる。
- 折込業界~未来予測 2022年1月5日新年あけましておめでとうございます。 コロナ禍で急速にシュリンクを続ける折込業界の現在、過去、未来を 見 […]
- コロナ禍の小売業 4 2020年6月10日今回は近所のドラッグストアの折込チラシ再開についてです。 入ってますね・・・平日の午前としては久し […]
- コロナ禍の小売業 3 2020年6月5日今回は「折込チラシの自粛で分かってきたこと」です。 多くの企業は、折込チラシの自粛中に様々な試算を […]
- コロナ禍の小売業 2 2020年6月3日今回は小売業の「チラシ自粛」についてです。 前回お話したように、特定のセール日に最大の集客を行い売 […]
- コロナ禍の小売業 1 2020年5月27日すべての業種において、コロナ前の商売に戻ることはできなくなりました。 小売業も同じでコロナ前の特売商法と […]
- 折込業界~未来予測 2022年1月5日
「効果測定」カテゴリーアーカイブ
コロナ禍の小売業 4
今回は近所のドラッグストアの折込チラシ再開についてです。 入ってますね・・・平日の午前としては久しぶりの賑わいでしょう。 入り口には、のぼりを出しセール開催をアピールしています。お客さんの多くは チラシから抜 … 続きを読む
コロナ禍の小売業 3
今回は「折込チラシの自粛で分かってきたこと」です。 多くの企業は、折込チラシの自粛中に様々な試算を行っています。 彼らの最大興味は「折込チラシのコストで利益のダウン分をまかなえるか」とい うものです。簡単に言 … 続きを読む
コロナ禍の小売業 2
今回は小売業の「チラシ自粛」についてです。 前回お話したように、特定のセール日に最大の集客を行い売上げを作る特売商法 は、3密回避という社会の要請で行えなくなっています。それによる「チラシ自 粛」なのですが、 … 続きを読む
テレビの効果は視聴率から視聴質へ。折込チラシは・・・
視聴者の表情から、 TV番組やCMの「視聴質」を計測。 https://tvisioninsights.co.jp/ ついに現れましたね。 テレビ(番組やCM)の効果を 「テレビがついている」視聴率から「誰 … 続きを読む
広告会社の折込チラシ中抜き問題について
大阪のアルファトレンドという広告会社が、折込チラシの中抜き架空請求を繰り返し行い 訴訟を起こされ倒産したという旨の記事がありました。 http://www.kokusyo.jp/oshigami/9849/ … 続きを読む
チラシの効果測定
チラシの効果は、認知ではなく集客である。 よく「チラシの効果が分からない」という質問を受けますが、その時に逆に質問することが あります。 それは、「効果とは何を指していますか?」と 100%答 … 続きを読む
折込チラシの10年とその後2
その後について追記 例えば、チラシを多く利用する業種にパチンコ屋さんがあります。 地域によってはチラシ活動が禁止されている等ありますが、多くの場合メイン販促として 活用されています。 TVCM … 続きを読む
チラシル終了に想うこと
関東の一地域からスケールできぬまま終了です。 当初から指摘していたとおり、このビジネスモデルではスケールできませんでした。 かなり期待した「チラシ業界破壊サービス」でしたので残念です。 このビ … 続きを読む
チラシとポステイング
2015年の媒体別広告費が電通より公表されました。 折込チラシは前年比96%、一昨年は96%と完全に斜陽産業化しました。 代替えが見つかったというよりも、効果が見えないために縮小化しているとい … 続きを読む
壊滅的!新聞の行為者率
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10208224256105449&set=a.1827887538305.107023.1273818091� … 続きを読む